忍者ブログ

a:uch ザレゴト

まったりゆったり絵をupしていきます

カテゴリー「絵」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9B



9Bデフォ

眠いな~(´ω` ゜゜

拍手[0回]

PR

和とパッツン



肩ぐらいまでのパッツンもいいですね
と思う今日この頃。

拍手[0回]

テキトウ


ペン入れしようと思ったけど
下描きがうまくいかなくて

orz


もうそろそろイラスタの使用期限が切れます(´Д`;
買わなきゃなっと思いつつ

思いつつ…

思いつつ…

(--;;)

拍手[0回]

最終回



いろいろ最終回を迎えていますね
アニメとかアニメとかアニメとか

伸也さんラジオ「こくらじ」とか!!

寂しいですね(〇ω〇、
毎週のように聴いていたのに聴けなくなる…
喰霊ラジオのときもそうだったな~

また復活するといいな


とういかラジオで重大発表(?)が!!!!
10月11日か~

うむむ。


行くたいですなぁ


むむむ。

拍手[0回]

GO病気



昨日の塗ってみました~

字がポッキーっぽい;;??

拍手[0回]

GOSICK03



ようやくGOSICKの漫画版3巻を読むことができました

ちょうどこの3巻の話が小説で読んだ時
「誰が犯人だ!?」
って一番悩んだ話だったので
漫画版でも読めて嬉しいです(〇〇*

そしてヴィクトリカがカワイイのなんのって…
思わず1コマをマネして描いてしまいました


GOSICKの新刊でないかな~(´〇ω〇`

拍手[0回]

線を消してみました↓



線を消しても背景が暗っぽいので
あまり変わらないですねw

化物語の12話(だったかな;?)を観ました
羽川猫です。

髪の毛が縮んだのが
何故か画期的でしたw

拍手[0回]

6回



こくらじ6回目
聴きました~
パッツンがどんだけ好きなのかわかりましたw

で、こくらじキャラのパッツン描こうと思ったんですけど…
パッツンキャラがいなかった!!w

久々にオリジナルでもいいか~
って思って練習として
描きと塗りをしました

そういえばここに下描きであげた九尾の絵の塗りが
終わってるんですけど
ど~も気にくわなくてUPできてませんw
また描き直すかな~(〇□〇

拍手[0回]

蘭のような



ここずっと飛蘭の曲が頭をぐるぐるしてたので

買って来いってことだな!!
ってわけで買ってきました(==*


「mind as Judgment」
CANAANのOP

カッコイイですね(*==*
畑亜貴さんも相変らず良い詩を書かれますね
上松さんもすごいですよね~
詩と曲どっちが先にできたかわかりませんが
詩と曲が絶妙に交じり合って
更に飛蘭さんの声が
全部を掴んでる感じがします

よくわからないこと言ってすいませんw

カップリングも好きです
買ってよかったな


歌詞を見ていたら
コーラスに川村ゆみさんが!!(〇□〇*
よく見ると知ってる名前が他にも…


おぉ~(〇□〇*


川村ゆみさんといえばペルソナDVDが出たんですね
観たいな~

拍手[0回]

銃の練習



でっかい銃を描くために
まず拳銃の練習でもしてみるかと思い
押入れで眠っていた子を起こしてきましたw

壊れているらしい競技用エアガンです(たぶん)


いつぞ枕元に包んで置いてありました

「あれはサンタさんが持ってきたんだよ~」

って言われました


い…いや、いらないし(〇Д〇;;



って思ってましたがこの時のためにサンタさんはくれたのね
てっきり物置の肥やしかと思ってた(*--*←酷


話は変わりますがエアガンって当たると痛いですよね
痣作った覚えがあります;
昔の話ですけどねw

興味本意で人に向けないようにしましょう(--、ノ
興味本意で人の足にエアガン押し付けて撃ち込まないでください(--、ノ

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ほのむらたつま
HP:
性別:
非公開

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[01/21 MC-4]
[11/01 まくら]
[08/15 NONAME]
[08/15 まくら]
[06/28 まくら]

カウンター

Copyright ©  -- a:uch ザレゴト --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]